トップページ≫お知らせ |
自主防犯ボランティア活動への参加を! |
|
安全で安心して暮らせる地域社会の実現は県民すべての願いです。これを実現するためには、地域住民が「自分たちの安全は自分たちで守る」という観点から自主防犯活動へ参加し、防犯の輪を広げることが大切です。 |
犯罪の未然防止は、警察の力のみで達成することはできません。県下各地区では、地域住民やボランティア団体の活動により、犯罪を減少させている例が多くみられます。自治会活動などの機会を通じて、地域の安全は地域住民で作り上げるものであることを話し合い、「自分たちの安全は自分たちで守る」気持ちを育てましょう。 |
自主防犯活動には、防犯パトロール、防犯広報、環境浄化、防犯指導・診断、子どもの保護・誘導などいろいろな活動があります。地域の犯罪の発生状況、社会環境、自主防犯活動に参加する人の年齢、職業などに応じて、「無理せず、できることから」始めましょう。 例えば、町内でのあいさつ・声かけ活動や散歩・買い物時のパトロール、通学路の立番は人の目を確保し、防犯灯の点検、落書きの消去、違法ビラの撤去などの環境浄化活動は、犯罪企図者を寄せつけないなどの効果があります。 また、こうした活動は、地域の協同意識の向上に寄与するものです。 |
(防犯まちづくり関係省庁会議が取りまとめた「防犯まちづくりの推進」抜粋)
|
地域における犯罪の発生状況、自主防犯活動の進め方や助成制度、防犯ボランティアの結成、ボランティア保険などのお問い合わせは、最寄りの警察署(生活安全課)、または、防犯協会にお問い合わせ下さい。 |
トップページ≫お知らせ |